西脇病院では、患者さんの「LIFE」を受診から社会復帰まで、様々な分野の専門家たちがチーム一丸となってトータルサポートいたします。
↓図中の治療法、活動プログラム名をクリックすると、それぞれの説明文へジャンプします。
治療法、活動プログラムについて
患者さんの治療において、薬物療法は欠かせないものです。精神療法等、他の療法と合わせて治療を進めます。患者さん本人が服薬の必要性や副作用を含めて理解し、自ら薬物を管理し服用できるになるために、薬剤師が服薬指導も行います。
精神療法は、言語等の人間関係を用いた手段によって、治療者が患者さんにはたらきかける治療法です。
薬物療法や精神療法などと共に精神科リハビリテーションの一貫として行っています。
「物を作る・体を動かす・人と関わる」など、いろいろな作業活動の体験を通じ、前向きに自分らしく生きていくためのお手伝いをさせていただいています。
生活リズムや対人交流等、本来の生活機能の再獲得とその継続への支援を目的としています。
集団で取り扱われる精神療法で、集団内の相互作用によって生じる過程から、患者さんの行動パターンの変化や洞察(内省)が促されることを目的としています。
→アディクションリハビリテーションプログラム(ARP)の詳細ページへ
→うつ病リハビリテーションプログラム(DRP)の詳細ページへ
→家族支援プログラムの詳細ページへ
患者さんが日中の活動の場やリハビリの一環として利用されています。ミーティング等の対人交流を主としたものや、陶芸や革細工等の創作を楽しめるグループ、社会生活をよりよく過ごすための心理教育プログラムや料理教室などを行っています。
外来通院されている方々が、治療継続と併せて、安心して快適な生活を送ることができるようにスタッフ(看護師・精神保健福祉士・作業療法士・栄養士等)が自宅に伺って助言等の支援を行います。
アルコール依存症をはじめとしたアディクション問題や、うつ病や不安障害等の「ストレス関連疾患」により入院されている方々に対して「どういう病気」なのかを理解して「回復されている方の話」に耳を傾け「どういう回復のあり方」があるのかを一緒に考えていきます。
病棟のプログラムは主に「集団療法」として行われています。
→ストレスケア病棟プログラムの詳細ページへ
→アディクションリハビリテーションプログラム(ARP)の詳細ページへ
→うつ病リハビリテーションプログラム(DRP)の詳細ページへ
自分の生き方に疑問を感じ、生きづらさを感じておられる方々のために、過去をとらえ直し、現在を理解し、より良い将来を構築するために「安全な場」として「ACの集い」を開催しております。
休職された方へ、復職に向けたリハビリを行うプログラムです。
リワーク・デイケア(RBP)では、現在休職されている方々と一緒に「復職への不安」や「復職までの取り組み」を考えていきます。
対象となるメンバーご自身はもちろん、職場(上司・人事担当者等)の方やご家族へも、復職に必要な助言や援助を行い、復職までのトータルサポートを行います。
本プログラムの第一の目的は『再発・再休職』の予防と考えています。
入院中の方に対して、これからの退院の準備や退院後の生活を一緒に考えることを目的としてご自宅やご家族のところへスタッフ(看護師・精神保健福祉士・作業療法士・栄養士等)が訪問します。今後の生活についての不安や課題、生活上の困りごとなどを一緒に考え、助言等の支援を行います。
フロー図を拡大してご覧になりたい方、印刷してご覧になりたい方
ライフサポートフロー図のPDFファイルをご準備しております。下記よりご覧下さい。
→西脇病院のライフサポート~受診から社会復帰まで~ [lifesupport.pdf(986KB)]
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方はダウンロードしてからご利用ください。